我した島 沖縄

わした とは何か?

  • LINEで送る

「『わしたショップ』」の『わした』ってどんな意味?」

突然ですが、そんな話が今朝社内で出ました。確かに普通は、わからんわな。まぁ、和を重んじて心優しい琉球の雰囲気から想像するに、「私たち」というのはすぐ思いつきますね。そのとおりですが。。。

福岡では天神のど真ん中、それも証券会社が立ち並ぶ一角に沖縄系雑貨屋「わしたショップ」がございます。 (詳しくはこちら)そんな「わしたショップ」に先日、こんな張り紙がありました。

 

「今年もゆたしくうにげーさびら」

 

おいおい、これは何語やねん?!と突っ込みたくなるような言葉ですな。まぁこれも「謹賀新年」の後にあるので、想像つきますよね。そのとおりで「今年もよろしくお願いします」と書いてあるのです。なーんとなく日本語に似てて、なーんとなく外国語っぽい。。。それがウチナーグチ。でも何か、あったかい感じがしますね。南国の言葉だけに(^^)ゞ

「わしたショップ」っちゅうところは、こういうさりげない演出を季節ごとによくやってくれます。注意深く前を歩いていると、意外と張り紙や音楽、ニオイなんかで細かい演出を感じることができますがな。そもそも客を「わした島の住民」と呼ぶしね。うーん、そろそろ琉球料理+泡盛で一杯やりたくなったなぁ。

 

 

ちなみに。「わした」は「わたしたち」と言いましたが、「わたしたちの」となると「わったー」と言います。沖縄県人ならば、誰もがソラで歌える「オジー自慢のオリオンビール/BEGIN」にも「わったー自慢のオリオンビール!!」というフレーズがあります。

沖縄のスナックなんかでこの曲を誰かが歌うと、この部分のフレーズを地元の人たちは、必ず声をそろえて歌います。「わったー」や「わした」という言葉がなんとも似つかわしい場所。それが沖縄・琉球。「地域観」や「家族観」というものが言葉に表れているのがウチナーグチ。そう考えると。。。それって、今の日本。。。というかヤマトンチューが忘れかけている心理かもしれませんね。

  • LINEで送る

コメント

  1. ryo より:

     飲みに行くぞー。連れてけー。
     泡盛大歓迎だー。
     ストレスたまりまくりだー。。。
     あー、スカッとしたい。

コメントを残す

*