8月の盆明けの2日間(実質24時間)だけで行ってきた対馬でしたが
非常に渡航の内容が充実しており、新しい発見も多々ありました。
これもすべては、対馬在住でいて、当方が直接お世話になりました
現地の方々のおかげ様です。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
実はまだ伝えきれていない小ネタがいくつかあります。
最後は小ネタを募るという、探偵ナイトスクープ的な構成ですが
お許しください。
●対馬は「長崎県」です。「福岡県」ではありません
地元の方からすれば、アホな話かもしれませんが、遠くの方はそれすらご存知ないです。
●でも対馬の文化圏は「福岡市北区」です。テレビラジオはもっぱら福岡
今やそれが島の常識だそうです。確かに私も局員時代、対馬は大事なエリアでした。
●対馬では沖縄と同様、他地域を「内地」と呼びます。
さすがに「ないちゃー」とか「うちなー」とは言いませんが、「内地」は一般用語のようです。
対馬においては。。こいつはびっくり!
●対馬の電力は火力発電 九州電力的には赤字の地域だそうです。
「すみませんねぇ」と地元の方。どうしようもねーでしょ。こればっかりは。。
●実は韓国展望台よりも韓国に近い展望台があった!!
ここが50km未満の地点。スマホの地図で確認してみた。
なお私のスマホは、iPhoneとgalaxyですが、何か? クレーム受け付けません。
で、ちなみに場所はこちら。
多少しょーもないですが、こだわる方は、こちらにも足を運んでください。
●ファーストフードはモス KFCは出店が! そして他には??
厳原のモス 他には常設のファストフードは見当たらず。。。
福岡からの帰りにマクドやミスドを買う人も多いとか。対馬行の船の中で
ハンバーガー食いまくっているグループがいたのは、こういうことかと妙に納得。。。
●対馬の東側の集落には、広島からの移住者がなぜか多い。
そのほとんどは瀬戸内海の海女さん
でました「あまちゃん」ネタ。
なんと、対馬は広島地区とのつながりもありました。なぜなのかは現地では情報を仕入れられず。
もうちょっと調べてみようかなぁと。。
●対馬の仏像が盗まれた一因は「文化財指定」にあった
なんか、また核心ネタです(笑)
対馬関連サイトにも、ごく普通に文化財は案内されています。
・対馬の文化/国指定文化財/重要文化財
・対馬の文化/県指定文化財/有形文化財
さて、では文化財に対するセキュリティ管理は整っているのか?
整っていません。
では文化財とは、別の見方をすると。。。
「ここに大事なものがありますよ!」と公知されているだけであり、場合によっては
「ここは大事なものがありますよ!しかも警備が手薄かもしれません!」と
泥棒に言っているようなものなのです。
国の指定には「セキュリティ」という概念がありません。
つまり我が国は税金を使って、大切な史料のありかを公知しているだけ。
対馬だから。。。ではないのです。これは国・自治体の仕組みの問題です。
●仏像が盗まれたうちの一か所は「海神神社」境内の宝物館 で、ここは何なの?
googlemapより写真引用 (撮影し損ねてました。。)
国の文化財はここにございました。この神社は「海神神社」と書いて「わだつみ神社」といいます。
より大きな地図で モデルコース(歴史編) (2)神代の旅~竜宮伝説・和多都美神社~ を表示
古くは、神功皇后(じんぐうこうごう)が大和朝廷時代に三韓征伐へ
出かけたという史実の際に、住吉三神を祀(まつ)って、
海を渡り朝鮮半島で戦ったということですが、その戦いの後に
凱旋したのがこの神社だったそうです。(後半のみ現地で知る。)
ちなみに諸説あるようですが、この凱旋の際に8本の幡(旗:はた)を立てた
ことから由来して、海神神社が八幡宮の源と言われているようです。
全国の「八幡さん」は、ここが源ということになりますね。
ちなみに住吉三神の1つが、福岡市内にある住吉神社です。(これは郷土史でちょっと有名な話)
●峰町は神道式のお葬式が多い そして対馬のほとんどは「自宅葬」
で。
この海神神社がある、峰町木坂地区は、元来の宗教が「神道」だそうです。
つまり「お葬式」も神道で行うそうでして。
「ご仏前」ではなく「玉ぐし料」になるわけですよ。お包も。。。
ちなみに、厳原のような中心部を除き、対馬では葬儀は「自宅」で行うそうです。
その昔、村八分という言葉の由来となる残りの二分に「火事」と「葬儀」があったと
言いますが、地域の結びつきという大切な習慣が島には今なお残っています。
●対馬はこれからマグロで有名になるかも。。。(笑)
青森県の大間のマグロが有名ですが、このマグロが北に上がる前のマグロ君たちは
すべて対馬を回遊しているのです。しかしこのところの地球温暖化の影響で、
だんだん、対馬ででも獲れるマグロ君の大きさが、しっかりした環境が出てきたようです。。。
そこで。
対馬周辺においては、冬から春にかけてマグロの一本釣り漁が盛んに行われてます。
毎年秋から冬にかけてはその年生まれた1kg前後の幼魚が来遊するそうです。
この1kg前後のクロマグロ幼魚を1尾づつ丁寧に釣り上げ、
きれいな対馬の海で最高級の「養殖マグロ」に育てるわけです。
うまいこと考えましたね。。
とのこと。
みんな、次は対馬にマグロ食べにいこうぜ!
以上、2013年8月に対馬を1泊2日で訪れた情報をまとめてお伝えいたしました。(おしまい)
【対馬に関するブログをさらに読む】
インバウンドで売上が死ぬほど上がる神市場 対馬
対馬になぜ韓国人観光客が集まるのか?
対馬の今を知るために島に渡ります
2013年 対馬の今を探ってみました
対馬のご当地食 対馬バーガーとは!?
対馬の飲食店の韓国人観光客対策は?
対馬・厳原で売っている商品を韓国人が買っているのか?
日本人からみても穴場!? 対馬の民宿に宿泊してみました
対馬の定置網漁に同行しました!
国境の町、対馬 比田勝(ひたかつ)の最新情報です
対馬は韓国資本から狙われているのか?
実際に対馬の自衛隊基地の隣が買収されたという現場に行ってみた
ここが極東防衛の要諦 対馬最北の自衛隊レーダー基地
対馬の地元食 そして、あのB級グルメが!!
対馬トリビア あなたが知らない対馬の小ネタ
コメント
Comments are closed.