放送局裏話

ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(23)

  • LINEで送る

私事ですが、「屋台を韓国人観光客にも楽しんでもらおう」というテーマで

あす・8月12日(水)ラジオ第1 午後9:30~9:55に出演します。

全国放送です。

ne_0908_01.jpg

「全国放送で流していいのか?」と思えるくらいの
「博多弁丸出し」の放送です。途中、小松親分と盛り上がって
ちと品のない話もしちゃいました。
どの程度、NHKさんが許容してくれるか?にかかっているのかな?
さて。
この放送の収録ですが、お写真のとおり
ラジオなのにセットがあり、収録も「公開」でした。
一般のリスナーさんが聞きに来られている
目の前でトークをかましました。

さすがNHKです。
翻って民放。今、ラジオ媒体は他のマス・メディア同様(もしくはそれ以上に)
窮地に立たされております。
長年この業界に関わってきた一人として、どの程度の人が問題意識を
持っているのだろうか?という心配に対し、現場でその気持ちが沸々と
現れ、かつ新しい媒体にしようという動きがあるか?と言われたら、
あまり無いのが現状かと考えます。

実は私がよく仕事で関わります、ラジオNIKKEIのwebmasterさんが
今月に入り、問題提起のブログをシリーズで書いておられます。

冒頭でwebmasterさんは

>1つ言えると思うのは、世の中が大きく変わったのに、
>ラジオはあまり変わっていないこと。
>もしかしたら、それにうすうす気づいていたとしても、
>本気で気づこうとしなかったこと。
>そして、それが、もしかしたら僕ら置いてきぼりになっちゃったかもと
>今(今頃?)やっと気づいたこと。
>でも、その解決策はすぐには分からずに、気はあせるばかり・・・。
>こんな感じじゃないのかなと思います。

こう綴っています。まさにその通りと感じます。
特にローカル放送局は県域において寡占~独占状態です。
従って競合が少なく、まぁなんとかやっていけるだろうという
非常に甘い考えを持っています。(持ってしまいます)。

そしてその中でのシェア争いをするために、近視眼になります。
ちなみに福岡においても顕著な動きがあります。
6月に実施された聴取率調査の結果を拝見しましたが
やはりSIUが落ちています。それも格段に。

媒体に接する「総数」が大幅に減っているのです。
その母数が減っている中でのシェア争いは、意味を成しません。
母数が減れば減るだけ、1人の聴取者が聴くか聴かないかで
得られる聴取率の標準偏差が大きくなるからです。

「100人しか聞いてない媒体の1%と1000人が聴いている1%が同じか?」という議論。

今、本当に転換期です。
でも目の前の売上目標がクリアされると、それで社員一人ひとりが
ラジオの場から去りテレビへ行くいうパターンが多いのが日本の現状。
ラテ兼営局が多いからですね。

そうやって先送りされ続けて50年。

どうなったら変わるのか?というか変わらないことを選ぶことも戦略ですが
果てさてそれで営業ツールとして売れる媒体になり続けることができるのか?
媒体のレゾンデートルが問われる今だからこそ、
どんなコンテンツを媒体で提供し、どんなサービスを誰にどうやって
提供し続けるのかを、定める時期に来ていますね。

本当は7年前から僕らが言い続けてきたことですが。

 

 

 


業界関係者とヘビーリスナー向け ラジオ媒体の課題に迫るブログ

【ラジオ広告営業に関する話題】
ラジオ業界解説|ラジオを売るということ(1)
ラジオ業界解説|ラジオを売るということ(2) 
ラジオ業界解説|ラジオを売るということ(3) 
ラジオ業界解説|ラジオを売るということ(4) 
ラジオ業界解説|ラジオを売るということ(5)

ラジオ業界解説|ラジオを売るということ(6) これって背任? 

ラジオ業界解説|ラジオショッピングの効果(1) 
ラジオ業界解説|ラジオショッピングの効果(2) 


【ラジオ媒体価値の実態に関する話題】
ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(1) 大切な1週間
ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(2) SIU(Set in Use(セット・イン・ユース))
ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(3) ラジオが格下に・・・_| ̄|○ 
ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(4) メディア接触に関する調査 4マスがさらに減少??
ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(5) ラジオ媒体の効果 

ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(6) 聴取率調査の実態
ラジオ業界解説|ラジオ聴取率調査(7) ラジオの媒体価値は低下したのか?


【ラジオ番組の裏側・実態に関する話題】
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(1) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(2) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(3) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(4) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(5) 

ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(6) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(7) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(8) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(9) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(10) 

ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(11) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(12) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(13) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(14) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(15) 

ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(16)
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(17) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(18) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(19) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(20) 

ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(21) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(22) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(23) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(24) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(25) 

ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(26) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(27) 
ラジオ業界解説|ラジオは何故面白くないのか?(28) 

 

ラジオ業界解説|番組は誰のもの?(1) ライブドアvsニッポン放送
ラジオ業界解説|番組は誰のもの?(2) ライブドアvsニッポン放送

 

ラジオ業界解説|番組制作の裏側(1) その日 9.11 
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(2) テレビ・ラジオの出演者の人件費の実態
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(3) 商店街寄席
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(4) ラジオとインターネット 
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(5) 風呂とラジオ 

ラジオ業界解説|番組制作の裏側(6) Podcastingとの関わり方
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(7) 情報の二極化
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(8) シマのラジオ 
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(9) これも吉報みたいなもの
ラジオ業界解説|番組制作の裏側(10) サス サステイニング・プログラム(Sustaining program 自主番組) 

 


【ラジオ業界の話題】
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(1) 激変の始まり ライブドア:ニッポン放送株を取得 
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(2) 分社化の蠢動 
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(3) ワンセグの脅威
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(4) メディアの特徴の変容 
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(5) 媒体の移り変わり ラジオ→ワンセグ? 
ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(6) RADIO-i(レディオ・アイ)の終了 

ラジオ業界解説|ラジオ業界ニュース(7) TBS、純損失27億円、横浜ベイスターズも赤字拡大 

ラジオ業界解説|デジタルラジオ談義(1) 
ラジオ業界解説|デジタルラジオ談義(2) 

  • LINEで送る

コメント

  1. ラジオは今後どうなっちゃうのか?(3)

    ラジオは今後どうなっちゃうのか? 前回は、世の中が変わった具体的な話と今の問題、 そして、手段の目的化?というお話。 今回は、今の問題にも関係あるのですが…

Comments are closed.