身の上バナシ

インディーズって・・・

  • LINEで送る

インディーズで音楽活動をしている女の子の歌を
先日沖縄料理屋にて聴きました。
場所は琉球料理GO!YA大名店というお店です。
その子は沖縄から来ている子。もともとデュオで売っていたらしいが
お相手が体調を崩して、先週「解散」したそうな。でソロにて歌ってました。
主にボーカル・ギターなんかで歌を作って歌っていたようですが
この3月から三線を始めたらしく、先日聴いたときは
三線だけで音を奏でて歌っておりました。
ライブというよりかは「流し」みたいな感じでして。
琉球民謡とかBEGINの有名な曲あたりをいろいろ歌いながら、
もちろん彼女のオリジナルの歌も歌ってたのね。
で、ひととおりの歌が終わったあと席に回ってきました。
しばしトークを続けたところで、
「名刺ないの?」と尋ねたら
「このCDが名刺の代わりです!」と。
「?」
「で、いくら?」
「¥2,800です!」
!?!? なんだと? 席にいた連中がみんなヒイた。
ちなみにその日、一緒の席にいたのは、新聞関係の人間2名。
音楽出版関係の人間2名、それにボク。 もちろん仕事内容はこちらも話した。
当然CDを買うこともなく、会話は自然消滅し、知らない間に
彼女は店からも出て行ってた。やれやれ。
「あのねーちゃん、本当に自分の歌を売る気はあるんかいな?」
その後出た感想は異口同音、この言葉だったのは言うまでもない。
「インディーズ」で活動する若者が多いけど、どうやって売ろうとしているのか?
本当に音楽でメシを食っていくのか?などというハングリーさや、真剣さを
感じられる人が なかなかいないのが、最近よく見受けられる傾向。
初対面の人間に、自分のことをわかってもらおう、というつもりで
2,800円のCDをいきなり売りつけんやろ?普通・・・。
レコード会社のプロモーターでも、そんな乱暴なことはしないばい。考えられない。
聴くところによると彼女は学生らしい。先日ヘリが落ちた大学。
「音楽にかけてる!」とコメントするわりに、初対面の人間とのコミュニケーションの
取り方がちょっとヘタなんじゃないかな?と思ったわけでして。
そうなると、アーチストを探す立場である僕らは・・・
「どうせ、ちょっと売れなかったら、辞めちゃうんでしょ、音楽活動を・・・」
と、厳しいことを言ってしまうわけで。
もちょっと真剣な仕事を見たいもんだ。インディーズの連中にはそれを言いたいな。
「インディーズ」をひとつのブランドと勘違いしている連中に対して、特にそう言いたいな。

ちなみに。
インディーズの中から、ある程度の評価を得られるためには
かなりの関門があります。
作曲をする人にとっては、作った曲の数。
最低発表できる曲が100曲以上は必要です。
さまざまな種類の可能性をそこで見せないと、
音楽出版の連中も、媒体の連中も注目しないのね。
「インディーズ」って、あと何年ブームっぽくなんのかなぁ。
いわゆる普通の若い人たちの、バンド・アコギ・ゴスペルはもう飽きたなぁ。
沖縄から来た女の子なら、何か僕らに訴えかける歌とトークが欲しかったんだけど。

  • LINEで送る

コメント

  1. N より:

    「インディーズ」とか「役者志望」とか云って
    モラトリアムを延長してる若い人って多いよね。
    まぁ働き口がなかったり、夢が見つかりにくかったり、昔に比べて希望を見出しにくい時代になってはいるんだろうけど・・・。
    ま、名刺代わりに2,800円の素人CDを差し出すお姉ちゃんには、少し社会経験を積んでいただきたいもんですな。
    そうすれば「夢のかなえ方」ももう少し学べるでしょう。
    僕?まだいっぱい夢を見てます。
    虎視眈々と。うふふ(意味深?)

コメントを残す

*